WORK STYLE

ダイドーハントの
働き方

私たちは現状に安住せず、能力よりも少し高い目標に向かってチャレンジし、成長を目指す人を育てます。
新たな仕事に対しても、成長の機会と前向きにとらえ、仕事の幅を広げることに意欲的に取り組む人財を育てていきます。

社内環境

執務スペース

  • 執務スペース①
  • 執務スペース②
  • 執務スペース③
  • 執務スペース④

余計な仕切りがなく、互いにコミュニケーションを図りながらも集中して取り組める、ゆとりある空間。フリーアドレスを導入しているため、時間とスペースを有効に活用でき、効率もアップします。

休憩ルーム

  • 休憩ルーム①
  • 休憩ルーム②
  • 休憩ルーム③

カフェのようなレイアウトの休憩室はリフレッシュの場として社員に人気。ウォーターサーバーや置き菓子サービスなど、ほっとできる環境が充実しています。

研修制度

自ら学び、成長する楽しさを経験できるように研修を用意しています。
新入社員向けの集合研修や配属後のフォロー研修などを通して徐々にスキルアップ。更に、入社年次に応じた階層別研修でリーダーシップやマネジメント能力を養います。長期的視野に立ったキャリアプランを描ける環境です。

新人研修

入社後は経営方針や各事業部の紹介を行う一日研修を実施します。
配属後は年齢の近い先輩社員が教育担当としてOJTやeラーニングをサポート。特にeラーニングは全社員の90%以上が受講している人気の研修です。また、同時期に入社した社員が2年ごとに集まり、自己紹介やグループディスカッションを行う研修も。事業部の垣根を超えた交流の場として好評です。

新人研修

次世代リーダー研修

・3年ごとに主任や課長代理に昇進した社員を対象に2日間の集合研修を行います。リーダーの役割を話し合ったり、3年、5年、10年後のキャリアビジョンを考えたり。業務を計数で管理するKPIの基礎も学びます。日頃、接することの少ない社員同士の接点になり、関係が深まるため、良い刺激にもなる研修です。
・経営コンサルティング会社での現地研修も実施。毎年5〜6名が参加しています。
・50歳以上の役職者に向け、これからの働き方を考える集合研修も行っています。資産形成を含むライフプランの再構築や、改めて自分の強みと今後挑戦したいことを考える内容は好評。長期的視野でキャリアを構築できます。

次世代リーダー研修

自由なテーマで行う研修

2ヶ月に1回、さまざまなテーマをもとに、仕事の進め方のノウハウを共有したり、各事業部の仕事内容を紹介したりするほか、若手社員にとってはプレゼンテーションスキルを磨く場としても活用しています。
毎回約50名の社員が参加し、それぞれが自分の考えを発信しています。テーマは、社員からの希望も踏まえつつ、プロジェクトメンバーとの話し合いで決定しています。

自由なテーマで行う研修

福利厚生

会社は単に給与を得るためだけの場ではなく、上司や先輩などの仲間との出会いが生まれる場所です。社員が仕事を楽しみ、仲間との交流を楽しみ、人生を充実させていくことがダイドーハントの願いです。

懇親会

全国の社員が吹田市の本社に集まり、事業部の現状を報告するプレゼンテーションを行う研修の後に懇親会を実施しています。社長をまじえた懇親会では、経営の話以外にも趣味の話題も。部署や年齢を超え、社員同士が直接顔を見て話し、笑い、考えていることを発信する会です。

懇親会

社員旅行

国内はもちろん、ハワイなど海外へも!営業や開発などそれぞれ働く拠点や事業部が異なっても社員旅行で顔を合わせば、話が弾み、新しいつながりができます。ハワイに行ったときは全員楽しさが盛り上がり、「100周年の社員旅行は宇宙だ!」ということに。リラックスできるのはもちろん、ダイドーハントの会社員である喜びも味わえる社員旅行です。

社員旅行

サークル活動

スポーツ系・文化系のサークルを通し、部署の垣根を越えた交流が深まっています。特にゴルフサークルは毎月定例でコンペを開催。毎回約15名が参加する人気の活動です。このサークルがきっかけでゴルフを始め、ぐんぐんレベルアップした社員もいます。
フットサル、野球、登山、マラソン、ミュージカルやお笑いの観劇などのサークルがあり、自治体が主催する大規模なマラソン大会など社外イベントに参加する社員もいます。

サークル活動① サークル活動②
  • 入学祝い金制度(小中高大)

    お子様が高校や大学等へ入学された従業員に対して、「入学祝金」を支給します。

  • インフルエンザ
    接種費用補助

    インフルエンザ予防接種の全額補助します。

  • 結婚・出産祝い金制度

    入社後に結婚した場合の結婚祝い金、出産された場合は1人に付き出産祝い金を支給します。

  • リロクラブ加入

    旅行や飲食、スキルアップ講座などを利用することができます。

  • おやつ・ドリンク補助

    フリードリンクとおやつを用意しています。

  • 確定拠出年金(DC)
    制度

    従業員の老後の生活に備えるため確定拠出年金に加入しています。

  • 通勤手当

    交通費を全額支給(上限5万円/月)します。

  • 社会保険

    健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の各種社会保険を完備しています。

  • 各種休暇制度

    有給休暇に加え、夏季休暇、年末年始休暇があります。

  • 継続雇用制度

    定年後も、65歳に達するまで雇用を保証します。

  • 退職金制度

    退職時に、勤続年数や成績などに応じた金額を支給します。

  • 在宅・フレックス制度
    (部門による)

    ライフスタイルに合わせて在宅やフレックス制度を利用できます。