こんにちは。住宅資材事業部のSです。
コロナの影響で自宅で過ごすことが多くなり、最近はもっぱらゲーム実況にハマっております。
「ゲームは自分でやるのがいいんじゃん?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、
・ホラーゲームなど自分では絶対に操作できない(怖くて)
・難易度が高く自分では攻略できなさそう…
・色々なゲームに興味あるが環境的に出来ない
そんなモヤモヤを排除してくれるのが、そう!ゲーム実況なんです!!
ゲームを生業にしている方なので操作が上手いこと、上手いこと!
ここで、私がオススメするゲームの紹介をさせていただきます。
1、Layers of Fear(レイヤーズ オブ フィアー)
こちらはホラーゲームにあたるのですが、ゾンビなどは出てきません。
精神的な恐怖を与えてくるような内容になっており
映像やシナリオもとても作りこまれていて1本の長編映画を観ているかのような感覚で
楽しんでいただけるゲームになっています。
2、The Forest(ザ フォレスト)、Valheim(ヴァルヘイム)
こちらはサバイバルゲームです。
The Forestは一応ホラーに属されますがそこまで怖くありません。
物語は飛行機内で親子が会話している所から始まります。
すると、突然嵐が襲い森のなかに墜落してしまうのです。
目が覚めると全身真っ赤の人物に息子が連れ去られてしまうところで映像は終わりです。
父である主人公を操作し、自給自足の生活をしながら息子の行方を捜すといった内容になります。
木を切って家を建てたり、基本的にはのほほんとしているゲームですので興味のある方は是非!
後半では、なぜ息子が連れ去られたのかも分かってくるので楽しいです!
3、Valheimは広大な地図を埋め、ボスと戦うためにダンジョンに行ったり、農作・建築などを中心に行う
こちらも、のほほんとしたゲームです。
4、SIFU(シーフ)
最後紹介するのは、カンフーアクションゲームです。
私自身、武道が好きでマーベル作品の「シャンチー」は4回劇場に観に行ったくらい好きなのですが
そのカンフーアクションがゲームで楽しめる内容になっています。
最初は20歳で始まり、敵にやられると歳を1つ取ります。
主人公が歳をとればとるほど、経験、技術、そして知識を身につけていくので見ていて面白いです。
またトゥルーエンドでは、功夫(カンフー)の心得に倣った内容になっていますので
武道が好きな方は1度見てみることをお勧めします!
長くなりましたが紹介は以上とさせていただきます。
ゲームスタイルも実況者によって異なるため、お気に入りの方を見つけてみてください~~。