公開日:2021.01.13
宅配ボックス付き機能門柱
これからは、いつでも受け取れる。

今の宅配事情
必要なモノ、欲しいモノをいつでも手軽に購入できるネットショッピング。近年では若年層から高年層まで多く人たちが利用しています。年々、配達される荷物は増加傾向をたどる一方で、再配達率は約15%。年間に約6億個もの荷物が再配達されているそうです。配達員の二度手間、トラックから出る二酸化炭素の排出増加など、便利なことの裏側には労働問題、環境問題が潜んでいるようです。
宅配ボックスに入れてもらおう!!
在宅も対面も不要です!人にも環境にもやさしく。
現在、置き配が指定でき、自転車のかごや玄関前などに荷物を置いてもらえます。ただこの場合、盗難に対する心配が発生します。また最近ではウィルス感染防止のため、受取印なし、非対面などの対応をするところもあります。手軽さと便利さの裏側にある様々な問題点。これらを解決するキーワードは“宅配ボックス”にあると感じています。
宅配ボックス付き機能門柱 ラインナップ
宅配ボックス付きアルミ門柱 -le cielー(ル・シエル)
フラットで統一感のあるデザイン
・扉と門柱の前面を合わせてフラット化
・郵便ポスト、宅配ボックスの扉の質感を統一
・門柱部はアルミ製でシルバー色
□アルミの特徴
・高耐食
→門柱のアルミ表面はアルマイトで保護
腐食しにくく、傷もつきにくい。
宅配ボックス付きFRP門柱 ーle soreilー(ル・ソレイユ)
重厚感のある塗り壁デザイン
・FRP素材の採用で軽量化と高剛性を両立
・門柱は工場で完成
ポスト、宅配ボックスなどの組付けのみの省力化
・吹付塗装仕上げのマットな質感
門柱部は、白、シルバー、黒の3色展開
□FRPとは
Fiberglass Reinforced Plastics の略称
極細の糸状になったガラス繊維で強化したプラスチックのこと
□特徴
・軽量かつ高剛性
→軽金属のアルミに比べて軽く、鉄などの金属よりも強い
共通特徴(ル・シエル、ル・ソレイユ)
宅配ボックス、ポスト、LED照明がセットになった機能門柱
ポストの取出し方向によって選べる設置場所
受け取りに困らない大容量のポストと宅配ボックス
●受取可能サイズ(ル・シエル、ル・ソレイユ共通)
どの門柱を選べばよいか
宅配ボックス 「タクトル」 の詳細はこちら
アルミ製機能門柱 「ル・シエル」 の詳細はこちら
FRP製機能門柱 「ル・ソレイユ」 の詳細はこちら