中継スタッフ見習い

2025/09/27

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ネット通販部のTです。
私の趣味の一つのソフトボールの話です。

日本女子ソフトボールのトップカテゴリである「JDリーグ」が私の地元で開催された時の話ですが
私は地元の草ソフトボールリーグに所属している関係もあって
ボランティアスタッフとして大会に参加することになりました。

スタッフの仕事内容はボールボーイや駐車場誘導係等、多岐に渡るのですが
私が担当したのは何とインターネット中継のスタッフ見習い!

具体的に何をするかというと、中継画面におけるのボール・ストライク・アウトカウントの表示や
打席に入る選手の情報、両チーム攻撃終了時のイニング毎の得点経過等、
プロ野球中継でおなじみのあの画面を作るお仕事です!

「そんな大事な仕事が素人のボランティアに務まるのか?」
と私自身も疑問に思っていたのですが、実際のところは専門スタッフの指示に従って
パソコンに入っているソフトの各項目をポチッとして画面にインサートさせるだけの簡単な仕事でした。

それでも最初のうちは「これ失敗したら全国の視聴者に申し訳が立たん!」
と緊張の連続でしたが、慣れてくるにつれインサートのタイミング等をスタッフに褒めてもらえるようになり
結構楽しんでやることが出来ました。
それと同時に普段私が何気なく観ていたプロ野球中継も色んな部分が人の手で作られているんだなあ
と再認識しました。

ちなみにソフトボールは野球よりも塁間が短い分、スピーディーでスリリングな試合展開が楽しめます。
トップレベルのピッチャーは約13mの距離から120km/h近いボールを投げ込みます。
これは野球に換算すると160km/h以上の体感速度になるそうです。
以前にテレビのスポーツバラエティ番組でNPBの現役選手が女子選手のボールに手も足も出ずに
空振りしていたのも納得です。

また、JDリーグは世界的に見てもリーグ運営がしっかりしていることもあり、国内のみならず
海外のオリンピック選手も多数出場されているので興味ある方は是非一度会場で観戦されることをお勧め致します。