「with秋」 秋の夜長にデカ盛りハンター

2021/11/12

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ブログ詳細

ホームセンター事業部のOです
日に日に秋が深まる季節となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋・・・世間ではいろんな秋が始まります。
「私も何かの秋を始めたいたいけど、何の秋を始めたらいいの?…」と悩んでいませんか?
そんなあなたに向けて、私が始めた秋をご紹介します!

秋を全身に感じながら日常生活を送る「with秋」の時代
秋の夜長だからこそ、逆にこの「with秋」の時代だからこそ
やれること、始めれることがあると思います!

「秋の夜長」とは、夜が長いことや、秋が深まるにつれて夜が長く感じられること
長い夜ということは、時間をいつもより長く使えるということ
長い時間をかけることでしかできないこと、考え抜いた末に辿り着いたのがデカ盛りに挑戦することでした!
(ホームセンター事業部は大食いが必須の部署ということもあり・・・・)

急いで妻に何のデカ盛りを作って欲しいか聞いたところ、
「子供たちともシェアできるデカ盛り料理!」という依頼を受けました
ここであらためてデカ盛りの定義を調べました
デカ盛り(デカもり)とは、通常量より極端に多い料理を一つの食器などに盛ること
また、その様子、その盛ったもの
デカ盛りの定義を頭に叩き込み、冷蔵庫を開け、依頼通りに作れる料理を考えたところ
卵と鶏肉が目に入り、瞬時に「とにかく皿に大きく盛ったオムライス」が頭に浮かびました
子供と一緒に作ったのですが、実際にかかった時間は約30分 追加費用は0円でした
一番の見せ場、フライパンからお皿にオムライスを盛り付ける時は子供たちからの拍手喝さいを頂きました
簡単な料理ですが、出来上がったもの見るとなかなかの完成度
味の感想は聞きませんでしたが、料理の見栄えには妻も子供も大満足でした!




何かと世間の目が怖い「with秋」の時代ですが
こんな時代だからこそ出来ることを見つけ日々の暮らしを豊かにしていきたいですね!